
平飼い・放し飼い養鶏こっこの輪

雄大な那須高原の大地で育った鶏
春に若草を。
夏にはみずみずしい果実を。
秋には実りの作物を。
冬には春をまち発酵食品を。
ほぼ100%地域のもので育った鶏たちが産む卵です。
鶏たちの餌
那須高原近隣でいただける資源を活用し鶏たちに与えています。(かきがら以外)
その資源を菌床の菌の力により発酵させます。

栃木県産大麦・小麦

米糠

地ビールビールカス

おから

きのこの菌床

かきがら
こっこの輪の鶏たち
純国産鶏『あずさ』を主に飼育し、季節の野菜・果物をたべ豊かに育った鶏たちの卵を販売しております。
この子達は、平飼いで生活をしており大地と共に生きています。
時には走り回り、時には大地でくつろぎ、止まり木で昼寝をする。
そんなこっこたちの卵は毎日しっかり産んでくれるわけではなく、時々お裾分けのようにそっと置いておいてくれます。
こっこたちのお裾分け卵は『少量』であるからこそ、その一つに濃縮されていると考えています。


こっこの輪のひよこたち
通常、卵をすぐに得られるようにあと少しで卵を産むぞ!!という『大雛』と呼ばれるひよこを仕入れます。
一方こっこの輪では、孵化して次の日には農園で生活を行います。こっこの輪ではひよこの時から大地で生活することにより、たくさんの薬剤に頼らない自然な生き方で生活するためです。
▪️こっこの輪で大切にしていること
- 鶏本来の強さで生きる
- 大地と共に生きる
- 健やかに生きる